流行り廃りなしの一生物!アラサー女子におすすめ予算別 30代からの名品ブランドバッグ13選

ファッション

予算別のおすすめご褒美バッグをご紹介!

仕事にも慣れ、貯金にも余裕が出てきた“アラサー女子”世代。
30歳になったら、1つは憧れのハイブランドのバッグを持ちたい!と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな私もその1人。初めてボーナスで買った高級バッグを持つときの高揚感は忘れられません。そんなアラサーOLの私あぴが、予算別に購入できる人気のバッグや憧れバッグをご紹介します!

ちょっとしたお出かけに最適な20万円以下のレザーバッグ

FENDI(フェンディ) バイザウェイ


フェンディ 2WAYバッグ 【BY THE WAY:バイザウェイ】

FENDIで、20万円台で買えてしまうレザーバッグがこのバイザウェイ。
シンプルなデザインで、癖がないのでどんな服にも合わせやすく、使い勝手も抜群です!

ちょっとしたお出かけにちょうど良いサイズと、比較的手頃なお値段が魅力です・・・!
カジュアルにもキレイ目にも持てそうでとても可愛いです。

LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)アルマBB、スピーディ

永遠の超定番バッグとも言える、ヴィトンのアルマとスピーディ。

アルマはフェミニンなお洋服にもぴったりですし、スピーディはカジュアルなデニムスタイルにもよく合います。一つは持っておきたいヴィトンのモノグラムは、生地がとても丈夫なので旅行にも最適です。

ヴィトンはアウトレットや百貨店の各種割引がなく、海外でも値段がほとんど変わらないので、国内デパートで定価で買っても損しないところも嬉しいです。また、中古品も値崩れしづらい点も安心して購入できるポイントです。

とっても丈夫な素材なので、新品を購入して大事に扱うのも良いですし、コメ兵などのリユースショップできれいな状態のものを探して購入するのもひとつの手ですね。

KOMEHYO ONLINESTORE 楽天市場店

SAINT LAURENT(サンローラン)ルー


【返品OK】サンローラン ショルダーバッグ レディース ミニバッグ ルー LOU モノグラム チェーンショルダー SAINT LAURENT PARIS 6125791GF01 1000 ブラック

ちょっとしたお出かけや、パーティシーンにもオススメのサンローランのカメラバッグ「ルー」
こちらも定番バッグなので、人気も非常に高いです。スマホと小さめのお財布、リップなどを入れてちょうど良いサイズです。

旅行先やホテルで使う小さめバッグとしても、とっても可愛いです!

同じような価格帯&デザインのバッグだと、グッチのマーモントも可愛いです。
こちらはブランドのお好みだと思いますが、定番カラーの黒も良いですがピンクやグリーンなど明るい差し色になるカラーも素敵です!

ボーナスを貯めて買いたい30万〜40万台の一生物バッグ

Valextra(ヴァレクストラ)イジィデ

イタリアのブランドヴァレクストラのイジィデは、特徴的なデザインの美しいフォルムと、ワンハンドルのかっちりした作りが、フォーマルシーンにぴったりの名品バッグ。

私もいつか欲しいと思っていた憧れバッグで、実際に思い切ってボーナスで購入しました。人気のホワイトは、少し黄味掛かっていて、お洋服に馴染みも良いです!

また、硬めのしっかりしたレザーなので、傷や汚れもあまり気にならないところが、ガサツな私にもぴったりです。

CELINE(セリーヌ)ラゲージ


セリーヌ CELINE ハンドバッグ ラゲージナノ

セリーヌの憧れアイコンバッグといえば、ラゲージ。
一時の大流行から見ればブームが去ったと言う方もいらっしゃいますが、実際のところ人気は絶えず、誰もが憧れる定番バッグとなっています。

小さめサイズであるラゲージナノは、若い世代を中心に、まだまだ勢いがあります。

学生のころ、大人になったら欲しいと思っていた憧れバッグ、ぜひボーナスで頑張って買いたいところです!

ちょっとしたお出かけに重宝するナノサイズが人気ですが、お子さんがいらっしゃったり、通勤バッグには、一回り大きいマイクロサイズもオススメです。

CELINE(セリーヌ)ベルトバッグ


セリーヌ CELINE ベルトバッグ マイクロ

こちらもセリーヌの定番デザインとなっているベルトバッグ。

サイズは、ペットボトルも入るナノサイズが人気です。フラップ部分はマグネットになっており、しっかり閉まる所も安心。

肩掛けもできるし、カラーバリエーションも豊富なので、いろんなファッションに合わせやすいです。

インスタではsnidel系の可愛らしいお洋服に合わせて持っている方が多いですが、デニムなどに合わせてカジュアルに持つのもとても素敵です!

LOEWE(ロエベ)ハンモックバッグ


ロエベ ハンドバッグ/ショルダーバッグ ハンモック

芸能人にも愛用者が多いロエベのハンモックバッグ。
一目でわかる斬新なデザインと、使い勝手の良さが人気です。
また、バッグの左右は広げることもでき、形を変えて使える所も遊び心があって可愛いです!

定番カラーに加えて、シーズンごとに柄やカラーのバリエーションも豊富なので、(お金さえあれば)色々欲しい・・・!

Christian Dior(ディオール)ブックトート

とにかく可愛くて丈夫なディオールのブックトート。
定番デザインから、シーズンごとに発売される可愛すぎるデザインも全部可愛いですね。

荷物が多い日も安心の大きめサイズなので、ショッピングなど様々なお出かけシーンで利用できそう!

PCが入るサイズのスモールが人気ですが、旅行バッグにも使えるラージサイズや、ちょっとしたお買い物に便利なミニサイズも可愛いです!

KOMEHYO ONLINESTORE 楽天市場店

一生物の名品揃い、いつかは欲しい50万円〜の憧れバッグ

FENDI(フェンディ)ピーカブー

引用|Fendiオンライン:https://www.fendi.com/jp-ja/

篠原涼子さん主演のドラマ、オトナ女子で主人公が通勤バッグとして使っていた「ピーカブー」

フェンディの超定番バッグとして、キャリア女子の憧れです。
1つ持っていれば、大事にずっと使える一生物バッグにもなります。普段のお出かけや、少しフォーマルなシーンでは、ミニサイズが可愛いです!

カラーや素材違いの展開も多く、とっても迷ってしまいます!

ブランディア 楽天市場店

Christian Dior(ディオール)レディディオール

発売から値上げが止まらないディオールのアイコンバッグ「レディディオール」。

のどから手が出るほど欲しい憧れバッグです。いつか欲しいと思っていたらあっという間に定価60万円を超える高級バッグになってしまいました…。

上品なラムスキンや、光沢が美しいエナメル素材のものも、とっても素敵です!

流行りすぎているので、廃れるのでは?と思っている人もいるようですが、歴史のある名品ですから、流行り廃りは全く無縁の一生物です。

KOMEHYO ONLINESTORE 楽天市場店
ブランディア 楽天市場店

CHANEL(シャネル)マトラッセ


こちらも値上げが止まらない、シャネルのアイコンバッグ「マトラッセ」
何年も世代を超えて愛される、良い女の象徴バッグです。
パーティーやセレモニーでも重宝するため、何歳になっても使えます。

定番のクラシックは どんどん値上げを繰り返しており、2022年現在は100万円超え!という、なかなか手が出しづらい価格帯ですが、今後も値上がりが予想されます。

ミニサイズのミニフラップバッグもサイズ感がちょうど良くてかわいいです。

マトラッセにはキャビアスキンと呼ばれる傷などにやや丈夫な素材と、ラムスキンというふっくらやわらかい素材のものがあります。

傷がつきにくいという点でキャビアスキンの方が人気が高いようですが、ラムスキンの上品な手触りとふっくらしたキルティング生地を普段使いする贅沢こそがシャネル、とも言えます。

KOMEHYO ONLINESTORE 楽天市場店
ブランディア 楽天市場店

LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)カプシーヌ

ヴィトンの憧れバッグといえば、カプシーヌシリーズです。
街で持っている方を見かけると、つい振り返ってしまう、そんな素敵すぎるバッグです!

ワンハンドルなのでかっちりしたシーンでも使えて、本当に美しいフォルムとデザインですよね。
こちらも発売以来値上げを繰り返しており、2022年年現在では、80万超えのバッグになってしまいました!

新品は高価ですが、リユース市場では、若干お安く購入も可能なようです。

KOMEHYO ONLINESTORE 楽天市場店
ブランディア 楽天市場店

やっぱり憧れの、HERMES(エルメス)バーキン

女子の永遠の憧れバッグであるエルメスの「バーキン」

こちらは希少価値が大変高く、正規店舗ではなかなか購入できないことで有名です。
中古品が新品の価格を上回ることもあり、資産価値が大変高いことでも人気が高いバッグです。

バーキンを正規店で購入するためには、洋服などを年間100万円以上購入して初めて紹介してもらえるかどうか、という噂です。

エルメスは他にも、ピコタン、ガーデンパーティー、ボリード、エヴリンなどのシリーズも人気があります。

KOMEHYO ONLINESTORE 楽天市場店
ブランディア 楽天市場店

ハイブランドのバッグを少しでも安く購入する方法

それでは、ここからは、ハイブランドのバッグを少しでもお安く購入する方法をご紹介します!

1.百貨店の株主優待を利用する

1つ目は、百貨店の株主になり、株主優待カードを利用して10%オフで購入する方法です。

こちらは三越伊勢丹や高島屋、松屋、大丸などの株を購入し、年に二回送られてくる株主優待カードを利用することで、正規店にて10%引きで確実に本物を購入できる点がメリットです。

ただし、ルイヴィトンやシャネル、エルメスなどの割引対象除外ブランドもあるため、ブランドによってはこの手段は使えません。

2.百貨店の友の会に入会する

百貨店には、友の会という、毎月の積立サービスがあります。

コースは半年か1年から選ぶことができ、毎月決まった額を積立することで、満期になると一ヶ月分のボーナスを受け取ることができます。

例えば、毎月1万円ずつ1年間積立をすると、1万円のボーナスついて13万円分のお買い物ができるというわけです。

高島屋の場合は、1つ目に紹介した株主優待との併用もできるので、さらにお得にお買い物をする事が出来てしまいます!

ただし満期になるまではボーナスを受け取ることが出来ないため、すぐに欲しい!という買い物には利用することが出来ないデメリットがあります。

解約時は手数料がかかりますが、全額戻ってくるので、途中で諦めてしまう場合でも安心です。

3.海外の通販サイトを利用する

こちらは株や積立などは不要で、すぐに購入することができる方法です。

ブランド品の通販サイトというと偽物が売られているのでは?と心配になるかもしれません。

ブランド通販サイトの例として、有名なサイトにBUYMAがあります。

こちらは個人のバイヤーが仕入れたものを販売するサイトなので、メルカリの仕組みに近く、偽物が紛れ込んでいることも稀に報告されているようです。

もちろんサイト側もしっかり運営されているので、認定バイヤーを選ぶなど、自分で情報をしっかり判断すれば安全に利用できるかと思います。

しかし、自分で判断できる自信がないという方におすすめなサイトが、海外ブランドのファッション通販サイト AXES や、farfetchなどの海外通販サイトです。

これらのサイトは日本でいうZOZOタウンのようなイメージで、海外のメーカーやブランドから直接仕入れて販売しているため、偽物が流通していることはありません。

価格については、正規ルートでの仕入れなので、割引率は10%程度が多いです。破格で販売されていることはほとんどありませんが、少しでも安く買える方法の1つとして有用です。

さらに、ハピタスなどのポイントサイトを経由することで、ハピタスポイントの還元を受けることが出来れば、サイトの表示価格からさらに最大8%引きで購入することも可能です。

ハピタスは定期的に高還元率のポイントバッグキャンペーンをやっており、AXESなどは、8%ポイントバックをやっていることもあります。

こちらの紹介リンクからの登録で、紹介ポイントが貯まるのでよろしければご利用ください。

4.海外や沖縄の免税店で購入する

ブランド品を安く購入するポピュラーな方法が、海外の免税店で購入することです。しかし、近年はコロナウイルスの流行などでなかなか海外には行きづらいもの。

そこでおすすめなのが、沖縄の免税制度を利用すること沖縄の免税制度を利用することです。沖縄県外に在住の方限定となりますが、沖縄のDFSでは、各種ブランド品を免税価格で購入することが出来ます。

割引率はブランドによりまちまちですが、ほとんどのブランドが対象となるので、旅行の予定がある方は、事前にチェックして行くのが良さそうです!※ヴィトン、シャネルは割引の対象外になっています。

沖縄DFSについては、下記の記事で各ブランドの割引率なども紹介しています!あわせてご覧ください。

沖縄DFSはどれくらい安いのか?ヴァンクリ、セリーヌ、ディオールが圧倒的な割引率

コメント

タイトルとURLをコピーしました