ヴァンクリーフ&アーペルのジュエリーに憧れ、少ない給料でちまちま集めるアラサーOLです。
昨今のハイブランド値上げで、OLのお給料ではなかなか手が出しづらくなってきたご褒美ハイブラ買い。
ボーナスのたびに少しずつ集めていきたいのですが、普通の会社員には限られた資金力しかありません。
そこで、オススメが、国内の正規店で唯一割引で購入できるDFS那覇を利用することです!
どれくらい安くなるのか?ということですが、結論、DFSを利用すると、なんと13%割引で購入することが出来るのです。
沖縄から県外に出発する人なら、日本人であっても、免税価格でお買い物が出来ます。
DFSは那覇空港と、空港から10分ちょっとのおもろまちという駅の二箇所にありますが、おもろまちの店舗がバッグや宝飾品、時計などが揃う大型店舗となっています。
ヴァンクリに限らず、他店舗での割引率も非常に高く、往復の飛行機代くらいは余裕で浮いてしまうこともあります。
ヴァンクリはどれくらい安いのか?
百貨店の株主優待やカードのポイント還元対象外で、なかなかお安く買うのが難しいヴァンクリですが、沖縄のDFSでは13%引きで購入が可能でした。
アルハンブラシリーズのネックレスであれば30万以下(記事作成時現在)で購入できることもあり、大変お得感があります!
値上げラッシュの昨今、沖縄で狙っているものに出会えれば、即お持ち帰りがおすすめです。
実際私が買ったお品はこのあとご紹介します!
その他のブランドも免税対象!セリーヌは20%程度の割引率
DFSには、人気の高いブランドCELINEもお店を構えています。
人気のラゲージやベルトバッグなどのシリーズはもちろん品揃えており、時期やタイミングによっては色やサイズが限られることもありますが、私が行ったときはおおむね揃っていました。
また割引率ですが、だいたい20%程度になっています。
ラゲージナノも在庫がありました。
お気に入りのお色に会えるかは運次第ですが、アウトレットとは違うので、定番品やベーシックな色も揃っていることが多いです。
繁忙期である夏の時期は、若干品揃えが落ちるかもしれません。
ディオールも20%オフ、売り場は広く品揃えも十分!
コスメでも人気のディオールも出店しています。
コスメはもちろん割引対象ですが、ブティックも入っており、バッグや服、アクセサリーなども購入できます。
人気のレディディオールや、ブックトートなども約20%の割引で購入できるので、とにかくお得感があります!!
特にレディディオールは年々値上がりしていて、なかなか購入できないので、沖縄で好みの色を見つけたらいつかご褒美買いしたいです。
ブックトートは旅行に便利なサイズもあり、買ってそのまま使いたい・・・。
しかし、免税なので受け渡しは出発時(沖縄からの帰り)に、保安検査場を通った後の制限エリア内のDFSカウンターになるため、旅行中に使うことはできません。
本命のヴァンクリーフ・アーペルでマラカイトのペンダントを購入!
さて本命だったヴァンクリーフですが、ちょうど値上げの前日だったこともあり、品数は若干少ないとのことでしたが、定番のマザーオブパールのネックレスをはじめ、それなりに揃っている印象でした。
残念ながら、イヤリングやフリヴォルはありませんでした。
最近はとても人気のようで、都内のブティックでも在庫がないことが多いですね。
この日あったヴィンテージアルハンブラのネックレスは以下の石たち。
- ホワイトマザーオブパール
- オニキス
- グレーのマザーオブパール
- マラカイト
- カーネリアン
結構そろっていますよね!
店舗は人数制限があり、ヴァンクリはかなり並んでいました。
本当は別のものを狙っていたのですが、旅行で開放的な気分になっていたので、マラカイトのアルハンブラネックレスを思い切って購入しました。
旅の思い出にもなるので、買ってよかったです。
翌日にはお約束の値上げがあり、結局、百貨店で購入した場合との差額が10万以上に!
とてもお得に購入出来、大満足でした。
その他ブランドでは、ロエベ、プラダなども20%程度の割引率になっていました。
ロエベはハンモックやパズルなどの人気シリーズが色も豊富に出ていましたよ!
ちなみに、夫の本命だったボッテガのカセットバッグも見に行ったのですが、こちらは売り切れ。代わりにプラダのショルダーを購入しました!
沖縄のDFSでは、新作がアウトレット価格なみの値段で買えるので本当にお得です!
セールの時期に行けば、更にお安くお目当てのものをGET出来るかもしれません。
沖縄のDFSは資金力さえあれば、本当にお買い物天国です。。。!
コメント