海外旅行に行けていた頃、旅行の楽しみの一つに免税店での買い物がありました。
普段はなかなか買えないようなブランド物が少しやすく買えるので、旅の記念に!と小物やバッグなどをちまちまと購入していたのが懐かしいです。
しかし、コロナで海外に生きづらくなった今、そんなご褒美買いもしづらいどころか、ハイブランドは世界のインフレ事情に後押しされながらどんどん値上がりする一方・・・
憧れの海外ブランドを日本で買おうとすると、かなりお高くてOLの給料ではなかなか手が出ない価格になってきてしまいました。
ハイブランドを安く買う方法として、百貨店のクレジットカードを作って高還元ポイントをもらったり、株主優待を利用したり、百貨店積み立てをするなどの方法もありますが、手間の割に安くなっても10%程度と、少し寂しい感じです。
そんな中で、注目したいのが沖縄の免税制度。
沖縄県外に出発する人なら、日本人であっても、免税価格でお買い物が出来るのが、那覇空港と、空港から10分ちょっとのおもろまちという駅にあるDFSショップ。
DFSショップは、コスメや時計、バッグやジュエリーなど、女子が好きなものが詰まっているとっても楽しい場所なのですが、ここでの割引率が結構高く、往復の飛行機代くらい余裕で浮いちゃうの知っていましたか??
セリーヌの品ぞろえ・割引率は?
若い世代に人気のCELINEもお店を構えています。
人気のラゲージやベルトバッグなどのシリーズはもちろん品揃えており、時期やタイミングによっては色やサイズが限られることもありますが、私が行ったときはおおむね揃っていました。
また割引率ですが、だいたい20%程度になっています。
例えば、特に人気のラゲージナノは定価だと33万ちょっとですが、そこから約20%の割引が入り、27万程度で購入することが出来ます。
ディオールの品揃え・割引率は?
コスメでも人気のディオールは、コスメはもちろん、ブティックも入っており、バッグや服、アクセサリーなども購入できます。人気のレディディオールや、ブックトートなども約20%の割引で購入できるので、とにかくお得感があります!!
特にレディディオールは年々値上がりしていて、なかなか購入できないので、沖縄で好みの色を見つけたらご褒美買いしたい・・・。
本命のヴァンクリーフ・アーペルでマラカイトのペンダントを購入!
そして本命だったヴァンクリーフですが、こちらは約13%の割引率でした。
ちょうど値上げの前日だったこともあり、品数は若干少ないとのことでしたが、定番のマザーオブパールのネックレスをはじめ、それなりに揃っている印象でした。
残念ながら、イヤリングやフリヴォルはありませんでした。
この日あったネックレスは以下の石の者たち。
・ホワイトマザーオブパール
・オニキス
・グレーのマザーオブパール
・マラカイト
・カーネリアン
結構そろっていますよね!店舗は人数制限があり、ヴァンクリはかなり並んでいましたが、13%も安く買えるなら全然待てちゃいます!!
旅行で開放的な気分になっていたので、サクッと購入を決意!(30万くらいでした)
とはいえ、なかなか大きな出費で震えていると・・・・夫から「俺が払うよ」とのお声が・・・・!!!!!神か・・・!
ちょうど結婚記念日だったので、記念にプレゼントしてもらっちゃいました。大切にする・・・!
その他ブランドでは、ロエベ、プラダなどが同じくらいの割引率で出店しています。資金力さえあれば、本当にお買い物天国です。ロエベはハンモックやパズルなどの人気シリーズが色も豊富に出ていました。
夫の本命だったボッテガのカセットバッグも見に行ったのですが、こちらは売り切れ。代わりにプラダのショルダーを購入していました!
結局、百貨店で購入した場合との差額が10万以上になったので、るんるん気分で東京へ帰りましたとさ。
コメント