GoToトラベルを利用して、品川駅のプリンスホテル系列の中でも高クラスのホテル「ザ・プリンスさくらタワー」に宿泊してきました。
- 1. 一泊朝食付きで15000円で宿泊した予約経路は?
- 2. チェックインは15時から マリオットゴールドエリートなら14時までのレイトチェックアウトも可能
- 3. SPGアメックスで東京タワービューの中層階にアップグレード!
- 4. お部屋は46平米の広々キングルーム
- 5. ドライ&ミストサウナや温浴施設、フィットネスジムが無料で利用可能
- 6. コロナ対応でクラブラウンジ(エグゼクティブラウンジ)は閉鎖中
- 7. 一休割引とGoToイートと地域共通クーポン併用の合わせ技でグランドプリンスホテル新高輪のラウンジ&バーMomijiを利用
- 8. 朝食はコロナ対応でセットメニューのため、和定食を選択
- 9. 各予約サイトのホテルリンクまとめ
一泊朝食付きで15000円で宿泊した予約経路は?
今回は、GoToトラベルの割引で一泊朝食付き15000円(更に4000円分の地域共通クーポン付き)という超破格の宿泊となりました。
予約経路ですが、今回もお得意の一休.comを経由して予約を行いました。
そのほかにも、ザ・プリンスさくらタワーへは、Relux、一休.com
、
じゃらん、楽天トラベルなどから予約が可能です。
一休や楽天トラベルなどから予約する場合、ポイントサイトのハピタスから経由して予約を入れることで、さらにポイントを貯めることができます。ハピタスポイントはポイント交換の手数料もかかりません!
様々なサービス利用時にポイントを貯めることができるので、まだ登録していない方はぜひ、登録してみてください。
チェックインは15時から マリオットゴールドエリートなら14時までのレイトチェックアウトも可能
ザプリンスさくらタワーは、プリンスホテル系列でありながら、マリオットとも提携しており「オートグラフコレクション」の名がつくホテルでもあります。
SPGアメックスを持っていれば、マリオットヴォンヴォイプログラムのゴールド会員資格が付与されるため、ホテルの部屋のアップグレードや、レイトチェックアウトなどが利用できます。
SPGアメックスで東京タワービューの中層階にアップグレード!
今回は一休経由の予約でしたが、備考欄にマリオットゴールドエリート会員であることを記載していたため、チェックイン時にお部屋のアップグレードと、14時までのレイトチェックアウトをつけていただきました。
公式には一休などのマリオット公式以外の予約サイトを経由した場合は、特典は利用できないとなっているのであくまでホテル側のご厚意となりますが、特典利用させていただける確率はかなり高いです!
最低料金のお部屋から、眺めの良い東京タワー側のお部屋にしていただき、大変大満足でした!
お部屋は46平米の広々キングルーム
広々としたお部屋に、キングサイズのベッドがこれまた広く、とても快適に過ごすことができました。
コロナ対策で、ターンダウンのサービスは休止中とのことでした。
この日は台風が来ていて、東京タワーが雲に隠れてしまっていましたが、晴れていれば敷地のお庭と、東京タワーが綺麗に見えて、素晴らしい景色が臨めると思います。
雨の日は少し残念ですね・・・(笑)
バスルームの洗面台は広々としたL字型になっており、椅子がついているので、ドライヤーで髪を乾かすのに便利でした。
ドライヤーはパナソニックのナノケア。少し型が古いものなので、風量はあまりありませんでしたが、十分でした。
自宅でもパナソニックのドライヤーを使っているのですが、掃除を怠っているからかすぐにマイナスイオン吹き出し口に埃が溜まってしまいますが、ホテルのものは綺麗に清掃されていてすごいなーと思います。。。
アメニティは、ペリカン石鹸のものでした。インターコンチ横浜PIER8も確かこれだったと思います。
化粧水などの女性用化粧品は、フロントにお願いすればいただけるようです。
お気に入りだったのがこのお風呂。ブロア付きで、快適なバスタイムを過ごせました。
シャワールームと別になっていて、距離が近いのも嬉しいです!バスローブもふわふわで使い心地GOOD。
スリッパも使い捨てのものですがふんわりしていて、心地が良かったです。
ドライ&ミストサウナや温浴施設、フィットネスジムが無料で利用可能
旦那さんが利用していましたが、地下にはサウナや温浴施設があり、のんびり疲れを癒すことができます。
エグゼクティブフロアからは直通エレベーターがあり、部屋着とスリッパで部屋からいって問題ないそうです。
また、フィットネスジムも併設しており、マシンの充実度は都内一だとか・・・
コロナ対応でクラブラウンジ(エグゼクティブラウンジ)は閉鎖中
ザプリンスさくらタワーでは、エグゼクティブフロア宿泊客の為にクラブラウンジがあるのですが、コロナ対策で現在は閉鎖中とのことです。
代わりに、グランドプリンスホテル新高輪のラウンジを利用するようになっていました。
今回は通常フロア宿泊&ラウンジアクセス資格がないので、グランドプリンスホテル新高輪内の有料のラウンジ&バー、Momijiを一休.comレストランから予約して利用しました。
一休割引とGoToイートと地域共通クーポン併用の合わせ技でグランドプリンスホテル新高輪のラウンジ&バーMomijiを利用
一休.comレストランでGOTOイートの割引と地域共通クーポンを使用し、1人あたり実質3600円でスパークリングワイン飲み放題付きハイティーセットを楽しむことができました。
予約方法ですが、一休.comレストランは、10%のポイント還元&即時利用ができる為、当時6000円のプランが5400円で予約できます。また、GOTOイートポイントが一人1000円分つくので、ここで実質4400円になります。
この時点で約30%引きになり、お得感が凄まじいです。
さらに、今回の宿泊で地域共通クーポンが1泊4000円ついたので、1人あたり2000円をレストランの会計で使用しました。一休の割引+ポイント還元+地域共通クーポンの併用で、半額以下にまで割引利用できたことになります。
プリンスホテル系列のほとんどのレストランやルームサービス、ペストリーショップなどで地域共通クーポン(電子クーポン、紙クーポンの両方)が利用できる為、使い勝手がとても良いです。
デザートプレートは別盛りで、どれも美味しかったですし、お腹一杯になって満足でした!
(お会計時にどんどん値引きされるので、申し訳なさすらありました。。。)
一休.comレストランではタイムセールプランが出ていることもあるので、併用すればさらにお得になりますね。
朝食はコロナ対応でセットメニューのため、和定食を選択
朝食会場は、チエリージョで洋食のセットか、別会場で和食をいただくことができます。
そのほかルームサービスも選択可能です。ルームサービスの場合は、アラカルトを注文した場合は追加料金がかかることになります。
マリオットプラチナ会員の方は、朝食が無料でつくのですが、その際は洋食しか選べないようなので、今回はせっかく有償なのでと思い、和食をチョイスしました。
これが結構大正解で、色とりどり、美しく盛られた和定食はテンションが上がりました!食後のコーヒー付き。
レイトチェックアウトの14時までのんびり過ごし、大満足の休日おこもりステイになりました。
コメントを書く