海外に行けない今、大人におすすめしたい最高級リゾートホテル
リッツカールトン沖縄は、沖縄本島の中部エリア、名護市にあるリゾートホテルです。
全97室という、リゾートホテルとしては中規模になるので、周辺の大型リゾートホテルと異なり、ゆっくりとした時間を過ごしたい方にとてもおすすめのホテルです。
館内はどこをとっても映えますし、日中と夜では変わった美しさを楽しむことが出来ます。
また、高台から望む景色は大変美しいです!
リッツカールトン沖縄の設備・レストラン
リッツカールトン沖縄は、沖縄県の中部にあるリゾートホテルが立ち並ぶ恩納村・名護エリアの高台にあります。
オーシャンフロントのホテルではないながらも、高級感とリゾート感たっぷりの館内やプールなどの設備や、ハイレベルなレストランに加え、ゴルフ場に隣接しているなど、非日常的な大人のリゾートステイをかなえてくれる素晴らしいホテルです。
私たち夫婦にとっては、結婚式を挙げた思い出のホテルでもあります…♡
ホテル内には、4つのレストランがあります!
レストラン名 | ジャンル | 時間帯 | 価格帯 |
ちゅらぬうじ | イタリアン | ディナー | ★★★★☆ |
喜瀬(きせ) | 鉄板焼き | ランチ・ディナー | ★★★★★ |
グスク | オールデイダイニング | 朝食・ランチ・ディナー | ★★★☆☆ |
ザ・ロビーラウンジ | ラウンジ | ランチ・アフタヌーンティー・ディナー | ★★★☆☆ |
ちゅらぬうじや喜瀬は大人向けのレストランで、個室はちゅらぬうじのみにあります。
グスクはお子様連れや家族・グループでの食事に向いており、どのレストランも沖縄ならではの食材を最高の調理方法で提供してくださる、ハイレベルなレストランがそろっています!
スパ&フィットネス施設も完備。プールは屋内/屋外どちらもあります!
スパ施設は、ホテル棟とは別の棟にあり、自然豊かなガーデンを通って行きます。
自然に囲まれた沖縄ならではの空間で、極上の癒し体験が出来ます。1万円台からメニューがあるので、ぜひ日頃の疲れを癒しに行きたい場所ですね!
フィットネス施設は、小さいながらも各種マシンが完備されており、滞在中のトレーニングも安心です。
プールは屋内と屋外にそれぞれ設備があり、屋外プールは夏季の4月~10月限定のオープンとなっています。
プール自体はそこまでの広さはなく、夏場は特に人気なので、ベンチは埋まっていることも多いですが、景色が美しく、大変おすすめです!
お部屋の紹介~デラックスルーム~
宿泊したお部屋は、パーシャルオーシャンビューにあたる、デラックスルームでした。
普通ランクのお部屋にあたりますが、45平米と十分な広さがあります。
目の前はゴルフ場のビューになり、開放感のあるビューバスからは丸見えになってしまうので注意が必要です!
そのほか、上層階にあるベイデラックスルーム、少し広めのプレミアムデラックスルーム、プールに面しており直行できるカバナルームがあり、さらにスイートが2室となっています。
リッツカールトン沖縄は時期によりますが、人気が高く、マリオットヴォンボイエリート会員も多く、ゴールドエリートだとアップグレードを期待することは少し難しいかと思います…!(私は2回ともUPG無しでした)
テラスはそれなりに広さがあり、コーヒーをすすったり、風に当たりながらお酒を飲んだり、とても気持ちが良いです。
アメニティはリッツなのでアスプレイになります。香りが良いので、とても気に入っています。
ドライヤーはパナソニック製の若干古いものでした。普段使っている高機能ドライヤーと比べると速乾力など劣るものがあり…リゾートホテルなのでドライヤーを使う機会も多く、ここは改善いただけると嬉しいですね(笑)
ウェルカムスイーツでは、チョコレートボンボンをいただきました。
クラブラウンジ 5回のフードプレゼンテーションをレポート
今回はクラブラウンジを2泊分つけたので、朝食もクラブラウンジ/グスクそれぞれ食べ比べをしました!
朝食
朝食は、ブッフェレストランのグスクと、クラブラウンジで和食または洋食のセットメニューから選択可能です。
初日はクラブラウンジで、2日目はグスクにしました。
クラブラウンジでは、和食を選択。二段重ねのお重がやってきます。
鮭や卵焼きなどオーソドックスな内容ですが、どれもおいしかったです。前日にお酒を飲みすぎてしまったので、お味噌汁が体にしみわたります・・・!
グスクは、和洋各種メニューや、沖縄ならではのメニューも多くあり、とても満足できる内容になっています。
コロナ対策で手袋をしたうえでのブッフェスタイルとなっています。
エッグステーションでは、目玉焼きやオムレツの他に、エッグベネディクトも注文できました。
ゴーヤチャンプルーは大変おいしく、ぜひ食べていただきたいメニューです!
ランチ(軽食)
ランチタイムは、一番豪華なのでは?と思われます。
メインはバーベキュー串で、こちらは日替わりになるそうです。
そのほかに、鰻やごはんものなど、かなり充実した内容になっています!
2日目は挙式の予定があったため、チェックアウトの日のみ利用しましたが、とてもおいしかったです!
リッツカールトン沖縄のクラブラウンジでは、全時間帯でアルコールが楽しめるので、お昼から優雅にシャンパンをいただくことができ、とってもご満悦でした…♡
アフタヌーンティー
おやつタイムは、アフタヌーンティーとしてスイーツや紅茶が提供されます。
もちろんアルコールもOKで、ちょうどチェックイン時間帯になるので、チェックインをしながらゆっくりお茶やスイーツを楽しみます。
一時期はアフタヌーンティースタンドに乗った状態で提供があったようですが、私の時は、ブッフェ台からセルフで取ってくるスタイルでした。
マカロンは特にお気に入りで、3つも食べてしまいました(笑)
カクテルタイム
夕方のカクテルタイムでは、ピンチョスのような簡単なおつまみや軽食が提供されています。
あまりがっつりごはん!というようなメニューはありません。
初泊はグスクで夕飯を予定していたので、その前にお酒とおつまみを少しいただきました。
二日目は、お昼にちゅらぬうじでのランチコースをいただいていたので、夕飯は軽食で充分でした!
ラウンジにはテラスが付いた半個室の部屋があり、空いていれば利用することが出来ます。
落ち着いてゆっくり話すことが出来、とても良い時間を過ごさせていただきました。
スイーツ&コーディアル
カクテルタイムのあとは、チョコレートやケーキなどスイーツが提供されます。
もちろんお酒もOKなので、おいしいチョコレートとワインでお休み前の時間をのんびり過ごしました。
ゴールドエリート特典でお土産にレオン君をいただきました
ゴールドエリート特典は、
・お部屋のシャンパンハーフボトル
・ウェルカムドリンク
・レオン君のぬいぐるみ
・マリオットポイント
・ホテルクレジット
から選ぶことが出来ました!
なぜかチェックアウト時に案内いただいたので、ウェルカムドリンクやシャンパンハーフボトルは選ぶことが出来なかったので、思い出になると思いレオン君のぬいぐるみをいただきました!
沖縄の民族衣装をきたレオン君は、男の子と女の子の2パターンがあります。
男の子を特典でいただき、女の子は妹からプレゼントしてもらいました・・・(笑)
まとめ:リッツ沖縄はラウンジ・レストランのレベルが最高のホテル
リッツ沖縄はクラブラウンジもレストランもレベルが高く、沖縄屈指のナンバーワンホテルだと思います。
海外に行けない今、ラグジュアリーな沖縄ステイを楽しむには最高の場所です!
海から少し距離がある点が唯一のデメリットのように思いますが、高台から眺める海も美しいです!
別記事では、リッツカールトン沖縄の結婚式レポートについてまとめたいと思います!
コメント